スタジオに行かずにネットの中だけでレッスンを受けられるオンラインヨガ。
オンラインヨガに興味はあるけど、何から始めたらいいかわからない!レッスを受けるまでの流れがしりたい!
そんな風に悩んでいる人のために、オンラインヨガの始め方をメチャメチャわかりやすく解説します。
初心者の人がオンラインヨガを始めるには、30日100円でレッスン受け放題のSOELUがオススメです。
今回はSOELUの実際の画面を使って、登録~レッスン予約までの流れを説明します。
- オンラインヨガのレッスンの種類
- オンラインヨガに必要なアイテム
- オンラインヨガの登録方法(SOELUに登録)
- オンラインヨガのレッスン予約方法
登録からレッスン予約まで10分程度でおわります。
ココロの準備はいいですか?今日からオンラインヨガに挑戦できますよ。
【始め方】その① オンラインヨガの内容は?初心者にもわかりやすく解説!

最初にオンラインヨガについて簡単に説明します。
- オンラインヨガとスタジオヨガの違い
- オンラインヨガの種類
それぞれ順番に見ていきましょう。
どこが違う?スタジオヨガとオンラインヨガの違いを解説

2つのサービスの違いを比べてみましょう。
比較することで、オンラインヨガの向き不向きがわかります。
スタジオヨガ | オンラインヨガ | |
---|---|---|
場所 | スタジオまで行く必要がある | 通信環境があればどこでもOK! |
時間 | スタジオの営業時間のみ | 24時間利用可能(サービスにより違いがある) |
人数 | 基本複数人でのレッスン | 1人でレッスンを受けられる |
服装・メイク | きちんとウェアを着て、メイクもしっかり | どんな格好でもOK。すっぴんでもOK |
運動ペース | 周りに合わせる必要がある | マイペースで気楽にできる |
2つのサービスの違いからどんな人が向いているかを説明します。
オンラインヨガが向いている人は
逆にスタジオヨガが向いているのはこんなタイプの人です。
自分のライフスタイルに合ったサービスを利用しましょう。
オンラインヨガにはどんな種類がある?ライブレッスン型とビデオレッスン型の2種類

次にオンラインヨガの種類を紹介。リアルタイムで配信されるライブレッスン型と録画した動画を視聴しながら動くタイプのビデオレッスン型の2種類があります。
2つのレッスンの違いを見ておきましょう。
ライブレッスン型 | ビデオレッスン型 |
---|---|
開催時間が決まっている(予約が必要) | 好きな時間に視聴できる |
インストラクターにポーズを見てもらえる | 1人だから見てもらえない |
実際のスタジオに近い雰囲気 | 自分の好きな場所だから気を使わない |
30分以上のまとまった時間が必要 | 5分~の短時間の動画があるのでスキマ時間でOK |
ビデオレッスン型はヨガのポーズをある程度おぼえている人なら問題ありません。ですがヨガの初心者は、自分のポーズがあっているか分からないと思います。
そのため最初はインストラクターの動きを見ながらポーズを確認できるライブレッスン型がおすすめです。
【始め方】その② オンラインヨガに必要なアイテムを紹介

レッスンを受けるため事前に準備しておくものがあります。
レッスンを受けるために必要な物
- スマホ・タブレット・PCなど
- zoomのインストール
- ヨガマット(バスタオルでも代用可)
- 動きやすい服装
- 汗を拭くためのタオルと飲み物

レッスンが始まってからでは遅いので、最初にチェックしておきましょう。
スマホ・タブレット・PC
通常のヨガと違いオンラインヨガでは必ず映像を見るための端末が必要になります。
スマホでも問題ありませんが、インストラクターや動画のこまかい動きを確認しながらレッスンを受けたい人は、画面の大きなタブレットやPCをおすすめします。



ご自宅のWi-Fi環境があれば言うことなし!無い場合はギガの消費が多くなって携帯料金がいつもより上がるので注意が必要ね。
zoomのインストール
インストラクターの指導を受けたい場合、お互いの姿をスマホやPCに映して情報を共有する必要があります。
そのためにzoomを導入しましょう。
他にもLIENやSkype、自社のアプリなどを使う場合もありますが、zoomを使っている会社が圧倒的に多いです。
zoomは基本無料で使えるので安心です。
ヨガマット(バスタオルでも代用可)
すでにストレッチをしていた人は、手持ちのヨガマットでOK!持っていない人もわざわざ購入する必要はありません。
バスタオルを使う場合は、滑ってバランスを崩すおそれがあるので動きの激しいいレッスンは控えましょう。
動きやすい服装
レッスンを受けるときの格好は、ストレッチの効いた動きやすいもの、もしくはゆったりとした服装であれば何でも大丈夫です。
もしスタジオに通う場合は服装が気になりますよね?
オンラインヨガなら他の人に見られる心配がないので、どんな格好でも大丈夫です!
「今日の格好はちょっと恥ずかしいな・・・」という日は、カメラをOFFにしておけばインストラクターの先生にも見られずにレッスンを受けられます。
「ヨガが続けられそうならちゃんとした服を買おうかな」と思っている人も安心ですね。
汗を拭くためのタオルと飲み物
ヨガは慣れないうちは基本のポーズをとるだけでも大変。
ゆっくりした動きでも大量に汗をかきます。



初心者のうちは体に余計なちからが入って息が上がりました。代謝がアップしてる感がスゴイ!
【始め方】その③ オンラインヨガの料金は?初心者にはSOELUの初回100円がオススメ!


初めてヨガをするなら初回限定!30日100円でレッスンが受け放題のSOELUがおすすめです。
新しいことにチャレンジするのは不安ですよね?
- 高い料金を払って続かなかったらどうしよう
- 思ってたよりハードで嫌になるかも
- 仕事が忙しくなって時間がなくなるかも
万が一あわなかった場合でもSOELUなら安心です。なぜなら料金が安く、トライアル期間中いつでも解約できるからです。



自動販売機でコーラを買うのを一回がまんして自己投資してみましょう。
\ 今なら30日100円/
※31日目よりスタンダードプラン1,078円(税込)へ自動更新となるのでご注意ください。
【始め方】その④ オンラインヨガに登録してみよう!手順を解説


レッスンを受けるには各サービスへの登録が必要です。
今回はオンラインヨガSOELUに登録する様子を画像を使って解説していきます。



3分で終わります。画像を見ながら一緒に登録してみましょう♪


アカウントの作成方法は2つ
- Amazonアカウントを使って登録
- メールアドレスを使って登録
すでにAmazonアカウント持っているなら30秒で登録が完了するのでオススメです。



今回はメールアドレスを使った登録方法を解説していきます。


メールアドレスの文字をタップすると画面が切り替わります。
メールアドレスを入力し性別を選択し、下のチェックを外しておきます。(SOELUからのメール配信を希望する場合はそのままでOK!)
メールアドレスに間違いがないかを確認して次へをクリックすると支払い方法の入力画面へ移動します。


クレジットカードの利用できるブランドはVisa、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナースの5種類です。
お支払い方法の画面を下にスクロールしてカード情報を入力。
最後に入力情報の確認をタップしてください。
※この後に重要な注意点があるので確定ボタンを押さないでください!
クレジットの入力情報の確認画面を下にスクロールしていくと「コース」という項目があります。


上の画像のように「12ヶ月コース」となっています。
SOELUのトライアルコース(30日100円)は開始から30日以内であればいつでも解約が可能です。
ですが解約を忘れると自動的に更新されてしまいます。更新の際は登録したときに選んだコースが選択されるので、「12ヶ月コース」が適用されてしまいます。



12ヶ月コースの怖い所は一度選んでしまうと12ヶ月解約できないことなの!


一番下に注意書きがしてあります。(・・・とってもわかりにくい)
このままでは不安で登録できませんよね?
ちゃんと解決方法があるので安心してください!


「12ヶ月コース」の文字をタップするとメニューが開きます。
開いたメニューの中に「1ヶ月コース」があるので選択。
コースのところが「1ヶ月コース」に変わっているのを確認して確定すれば登録は完了です。
これで自動更新で12ヶ月コースになる心配はありません。



ヨガって楽しい!もっと練習したい!と思ったら、後からコースの変更ができますよ♪
登録が完了したら次はレッスンの予約をしてみましょう。
【始め方】その⑤ オンラインヨガのレッスン受けるまでの流れ


SOELUでは登録が完了したらそのまま初回レッスンの申し込みができます。
せっかくのやる気が冷めてしまわないうちに予約しておきましょう。



やっぱり時間が作れない!という場合でもレッスンの予約はキャンセルが可能です。
最初は必要事項の入力があるため少し時間がかかりますが、2回目以降は専用のアプリを使って予約するため30秒もかからず予約が可能です。
予約の流れを見ていきましょう。
登録完了を押すとレッスンの予約画面に切り替わります。
最初に自分の興味のあるレッスン内容を選んでおきましょう。(後から変更や追加もできるのでザックリでOK!)


下にスクロールするとたくさんのレッスンが表示されます。


受けてみたいレッスンの横にチェックを入れて「このコースにする」を押してください。
次にレッスンを受ける時間帯を決めます。


- 日勤の人は夕方から
- 在宅勤務の人はお昼に
- 夜勤の人は夜遅めの時間帯で
それぞれのライフスタイルにあわせた時間帯を選べるのは嬉しいですね。
次回からはここで選んだ時間帯に行われているレッスンを提案してくれるので、探すのも楽になります。
時間を決めたら次は受講スタイルです。


受講スタイルは2種類から選べます。
- 先生に自信の映像を送り、ポーズをチェックしてもらう「ポーズチェック枠」
- 自信の映像を写さずレッスンに参加する「ギャラリー枠」
初心者のうちは断然ポーズチェック枠がオススメです!
ヨガレッスンが続かない理由の1つはポーズが上手くできなくてモチベーションが下がったというものです。
最初は先生にポーズをチェックしてもらいながらヨガを楽しみましょう。



まずは簡単なポーズでもいいから上手くできたという感覚が大事!
入力した情報をもとにオススメのレッスンが表示されます。
ギャラリー枠選択orポーズチェック選択枠を押してレッスンの予約をしましょう。(初心者にはポーズチェック枠がオススメです)





難易度や運動量などもわかりやすく表示されているので、今のレベルにあわせて選びやすいですね。
急な予定が入っても予約のキャンセルが可能です。
さっそく興味のあるレッスンを予約してみましょう!


登録&レッスン予約お疲れさまでした。
後は必要なアイテムを準備して時間になったらレッスンを楽しんでください。



SOELUなら初回30日はレッスン受け放題!色々なレッスンに挑戦してみましょう♪
【まとめ】始め方は簡単!オンラインヨガで運動習慣を身につけよう!


オンラインヨガの始め方を簡単5ステップで紹介してきました。
どんな流れだったか最後に確認しておきましょう。
初めてヨガに挑戦するならSOELUがオススメ!初回のみ100円で30日間レッスンが受け放題です。「自分には無理かも?」と思ったらいつでも解約できるから安心。
まずはヨガの素晴らしさを体験してください。
オンラインヨガを日常に取り入れて、おだやかなココロと、しなやかな体を手に入れましょう。