理想の体を目指しトレーニングを頑張ってる皆さんお疲れさまです。
私も39才からボディメイクを6年間続けています。
仕事終わりに会社でトレーニングを頑張っていますが、運動の前後に食べるものでずっと悩んでいました。
- 運動前に簡単に栄養を取れないか?
- トレーニング効果を高めてくれる食べ物はないか?
- プロテインは飽きた!他にいいものはないか?
そんなときに見つけたのがBASE BREAD(ベースブレッド)でした。
ベースブレッドとは一食で1日に必要な栄養素の⅓が取れる、今話題の完全栄養食※です。
この記事では、ベースブレッドをトレーニングの前後に食べることで、どれくらいの効果がえられるのか実際に試した結果がわかります。
ベースブレッドが気なっている人は参考にしてください。
※栄養素等表示基準値に基づき、脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除いて、すべての栄養素で1日分の基準値の1/3以上を含む。
ベースブレッドがボディメイクに役立つ理由

トレーニング前の食事に、ベースブレッドを選んだ理由は次の3つです。
- エネルギー補給ができる
- たんぱく質が豊富
- カロリー控えめ
それぞれ見ていきましょう。
エネルギー補給ができる
仕事終わりはお腹がペコペコの状態。そのままトレーニングをしても満足のいく結果は期待できません。
しっかり運動するためにもエネルギーの補給が重要になります。
ベースブレッドなら素早くエネルギーを補給すると同時に、お腹も満たしてくれるので最後まで集中してトレーニングができます。
たんぱく質が豊富
理想的な体作りに欠かせないのがたんぱく質です。
たんぱく質は筋肉を作る材料となるので、運動の前後で摂取する必要があります。
ベースブレッドに含まれるたんぱく質は13.5gと豊富。
一般的なロールパンと比べるとたんぱく質は約30%多く含まれ、糖質は30%OFFとボディメイクを頑張っている人にはうれしい内容です。

おまけに食べた満足感も高いので、帰る途中に間食せずにすんでます。
カロリー控えめ
いくら体に良くてもカロリーが高いと意味がありません。
主食をベースブレッドに置き換える場合は問題ないですが、トレーニングのあとに夕食を食べる人はカロリーを抑えたいはずです。
ベースブレッド(プレーン味)のカロリーは1袋あたり215Kcalと控えめ。
同じサイズのロールパンだと300Kcalを超えてしまいます。ほぼ毎日食べるものですから、この差は大きいです。



低カロリー・高たんぱく!ボディメイクやダイエットを頑張っている人の強い味方ですね。
たんぱく質豊富で低カロリー!ベースブレッドの評判が気になる人は、【実食口コミあり】ベースブレッドの人気の秘密を徹底調査!選ばれる3つの理由でくわしく解説しています。
ベースブレッドはボディメイクに必要な栄養が入っている!


トレーングの効果を高めるために必要な栄養素はたくさんあります。
その中でも積極的に取いれたいのは次の2つです。
- たんぱく質
- ビタミンB6
筋肉を成長させるサイクルは、「筋肉を使う→筋肉が破壊される→筋肉が回復する」の順番でおこなわれます。
そして最後の「回復」の段階でより強くなろうとする働きを「超回復」といいます。
超回復に必要なものは休息と栄養。このときに必要な栄養素が「たんぱく質や糖質」、そしてたんぱく質を体に取り入れたあと分解と合成を助けるビタミンB6を同時に摂取することも大事です。
ボディメイクに必要な栄養素がベースブレッドにどれくらい含まれているか、それぞれ見ていきましょう。
1日の摂取推奨量(30才~49才) | 男性 | 女性 |
---|---|---|
たんぱく質 | 65g | 50g |
ビタミンB6 | 1.4㎎ | 1.1㎎ |
ベースブレッド(プレーン味)


プレーン味(一袋あたり) | 内容量 |
---|---|
カロリー | 205㎉ |
たんぱく質 | 13.5g |
ビタミンB6 | 0.4㎎ |
脂質 | 5.4g |
炭水化物(糖質) | 23.9g |
プレーン味はカロリー205㎉・脂質5.4g・炭水化物(糖質)23.9gと全て控えめで、トレーンングを頑張る人にとってありがたい内容です。
それに比べ、たんぱく質とビタミンB6は多く含まれており、ドレーニング前の食事としては十分な量でしょう。(たんぱく質とビタミンB6はベースブレッド全ての味で同じ内容量です。)



プレーンは少し味気ないので、外で食べるのはオススメしません。家でアレンジして食べましょう。
ベースブレッド(チョコ味)


チョコ味(一袋あたり) | 内容量 |
---|---|
カロリー | 255㎉ |
たんぱく質 | 13.5g |
ビタミンB6 | 0.4㎎ |
脂質 | 57.8g |
炭水化物(糖質) | 29.3g |
チョコ味はプレーンとくらべ、カロリー・脂質・炭水化物(糖質)は多目ですが、ハードにトレーニングしている人なら問題ないでしょう。



ほんのりチョコの味がするパン。おやつ感覚で食べられるので、運動前に食べるのにピッタリです。
ベースブレッド(メープル味)


メープル味(一袋あたり) | 内容量 |
---|---|
カロリー | 264㎉ |
たんぱく質 | 13.5g |
ビタミンB6 | 0.4㎎ |
脂質 | 8.2g |
炭水化物(糖質) | 30.3g |
全てのベースブレッドの中でカロリーと炭水化物(糖質)が一番多いです。食べすぎには注意が必要ですが、運動前に1つ食べるぐらいは問題ないでしょう。



ハチミツの香りが強く甘みもあって食べやすいです。一番よく食べています。
ベースブレッド(シナモン味)


シナモン味(一袋あたり) | 内容量 |
---|---|
カロリー | 262㎉ |
たんぱく質 | 13.5g |
ビタミンB6 | 0.4㎎ |
脂質 | 8.5g |
炭水化物(糖質) | 29.4g |
シナモンもプレーンとくらべるとカロリーが高めで、脂質8.5g・炭水化物(糖質)は29.4gもあります。体重制限をしている人は2回に分けて食べるようにしましょう。



袋を開けるとシナモンの香りが強く感じられます。2つ入りなのでトレーニングの前後で分けて食べられるのが良い点です。
ベースブレッド(カレー味)


カレー味(一袋あたり) | 内容量 |
---|---|
カロリー | 253㎉ |
たんぱく質 | 13.5g |
ビタミンB6 | 0.4㎎ |
脂質 | 10.2g |
炭水化物(糖質) | 28.4g |
脂質が一番高いのがカレー味。プレーン味以外はPFCバランスが高めですが、それでも菓子パンに比べたら低いほうです。
トレーニング前に食べるには最適な食事といえます。



ベースブレッドの中で唯一の総菜パンです。レンジで温めて食べるのがオススメ♪
ボディメイクの内容とベースブレッドを食べるタイミング


私が毎日の運動で使っているのは「 HOME WORKOUT 」というアプリです。
こちら無料でダウンロードできるアプリですが、めちゃくちゃオススメ!
- 基本無料
- ★4.8の高評価(5段階中)
- 初級・中級・上級から選べる
基本利用は無料ですが、特別なパーソナルプランは課金が必要です。
個人的には全く課金の必要はありません!無料プランで十分トレーニングになります。
トレーニングの強度も3段階から選べ、筋トレ初心者でも始めやすい内容です。自宅トレーニングがメインの人はぜひ使ってみてください。
ベースブレッドを食べるタイミング
たんぱく質を摂取するタイミングは、筋肉量・筋力アップが目的の場合、運動後30分以内が効果的であると言われています。
理想はトレーング後に食べたほうがいいのでしょうが、私はほとんどトレーニング前に食べています。
理由は、お昼以降なにも食べていないので力がでないからです。



お腹が空いてるとモチベーションも上がりません。トレーニング前にお腹を満たすとやる気が出るんです!
ベースブレッドを食べてトレーニングをした結果


2021年9月1日~9月30日までの体重の変化です。
私は、体重目標を60㎏以下でキープすることにしています。一度でも下回るではなく、キープです!
月初めに目標達成するも、その後はズルズルと体重が増えてしまい結局1.5㎏ほど増えてしまいました。



あれ?体重増えてるならボディメイク失敗してない?



たしかに体重のコントロールは失敗していますね。
普段の食事にプラスしてベースブレッドを食べているので体重は少し増えましたが、体の引き締めには良い効果が出ていると思います。
ベースブレッドを一か月食べた体の変化


1ヵ月間ベースブレッドを食べトレーニングを続けた結果です。
体重は増えましたが、筋肉量が増え引き締まった見た目になったと思います。
たった1ヵ月ですが、しっかり結果を出せています。今後も月単位で体重と筋トレの成果を報告する予定です。



ベースブレッドを食べて、健康的で引き締まった体作りを目指しています!
【まとめ】ベースブレッドはボディメイクに効果あり!


ベースブレッドをトレーニング前に1ヵ月間食べてみました。
その結果ベースブレッドはボディメイクに効果あり!と判断します。
私が良かったと判断した点は全部で3つです。
- 簡単にエネルギー補給ができる
- たんぱく質豊富
- 低カロリー
仕事終わりの空腹でトレーニングをしても効率が悪く、筋力アップにもつながりません。
ベースブレッドなら運動するためのエネルギーを補給しつつ、必要なたんぱく質も補うことができます。
おまけに低カロリーなので、夕食前に食べても気になりません。
皆さんもベースブレッドを食べて引き締まった体を目指しましょう!それではまた来月の報告で。

